河内長野市貴望ケ丘でテクノストラクチャー工法 + 制震ダンパー のお家を新築中です
始まりました
始まりました
建築確認もほぼ予定通りに下り
本工事の着工となりました
基礎工事の準備でステコンと呼ばれる工事です
鉄筋
雨が続きましたが基礎の一番大事な配筋工事がほぼ完成です
このあと、第三者機関の検査を受けてから
ベースのコンクリート工事を行う予定です
現在立ち上がりの生コン打ちも終わり
養生期間中です。後は、型枠をばらして
掃除をすれば、基礎の完成です。
基礎完成
基礎工事完了いたしました。
すごく大きなお家なので基礎もすごく大きいです。
(大きすぎてカメラにおさまりません)
間もなく大工さん達が上棟前の準備工事に取り掛かります
上棟前準備
いよいよ大工さんの登場です。
土台、大引、床合板、断熱材、金物など
一式を搬入するところから始まります。
祝 上棟
KU様、上棟おめでとうございます。
私達はKU様によろこんで頂けるように一生懸命努力いたします、これからも温かく見守っていてください。
外部工事
外部の防水通気シートを貼っています。
この通気防水シートは湿気は通さずに通気はする優れものなのです
このシートよーく見ると「テクノストラクチャー」の文字が印字されているのです。
フローリング
自主検査
第三者の保険の検査
役所の検査
パナソニック電工の検査
に合格したので大工さんは次の工程に進みました
これはLDKのフローリング工事です、よーく見ると流し台の給排水が写ってます。
外壁工事
外壁の工事も着々と進んでいます。
何と言っても標準装備のセラミック塗装なので”汚れにくい”お手入れラクラク外壁です
階段工事
階段も施工されました。
工事中に付きすこし危険を伴いますが
ヘルメットを着用頂ければお二階もご覧いただる状態となりました。
大工工事も終わり
只今、クロス工事の真っ最中です。
今回は、いつもと違う洗面台を
取り付けるのですが、施工方法が
難しいらしく設備屋さんが悪戦苦闘していました。
美装工事も終わり
畳、網戸の搬入等
仕上げ工事も終わりました。
只今、外構工事の真っ只中です。
外構工事も終了して完成です!!
後はお引き渡しの式典を待つのみです